『完璧は求めない』『頑張りすぎない』 母業に疲れたら辞めること

こんにちは!

 

今日もヘトヘト限界保育士

 

Rです!

 

いくら子供は可愛くても

ストレスや疲れは尽きないですよね…

 

f:id:rein109:20210830222806j:plain

 

そんなママさんに一言

『自分のSOSに気づいたら、頑張らない』

 

 

ここで、今日は

育児ストレスと上手く向き合うための

3つの対処法

を、ご紹介します!

 

まずは

アンガーマネジメント

イラッとしたら、6秒カウントします

可能であれば、

その場を離れると良いでしょう

怒りの衝動は6秒で収まるため、

その6秒をコントロールできれば

怒りに飲み込まれないとされています

 

マインドフルネス

 ↪︎近年話題の 

マインドフルネス=「瞑想」のこと

 

【呼吸瞑想法のやり方】

椅子に座り、背筋を伸ばして肩の力を抜いて呼吸します
ゆったりと腹式呼吸をし、呼吸に意識を向けます
吸うときは吸うことに、吐くときは吐くことに集中します
頭の中にいろいろな考えが浮かんだら、その考えを受け流します

しばらくすると頭の中にいろいろな考えが出てきますが、

それを認めて、また呼吸に注意を戻すことを繰り返します

 

マインドフルネスを生活に

取り入れることで、

イライラしてもその感情と自分を切り離し

受け流せるようになるため、

育児ストレスも減るのではないでしょうか

 

レジリエンス

レジリエンス=「しなやかな心」のこと

何かストレスがかかることがあっても、

飲み込まれない精神力や落ち込んだ気持ちを

回復させる力を指します

 

リフレッシュついでに

レジリエンスを鍛えるためには

運動をするのが効果的!

f:id:rein109:20210830222930j:plain

 

最後に

育児に完璧を求めるのは辞めましょう

 子どもは健康と食の欲求だけは優先して

 満たしてあげていれば、

あとのことは後回しにしてOK!

 

子供がお昼寝中に家事やスマホいじりよりも

寝ましょう

 

 

育児疲れによるストレスは、解消するだけでなく

上手に向き合うことも大切です

f:id:rein109:20210830223137j:plain

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

現役ママのそこのあなた! 息抜きできていますか?

こんにちは!

 

今日もヘトヘト限界保育士

 

Rです!

 

今日は前回に引き続き

 

育児中の息抜きの方法

 

大きく2つに分けて

お話ししていきます!

 

 

まず

息抜きができない原因は?

f:id:rein109:20210830203426j:plain

 

1位 時間がない…

2位 家事・仕事が忙しい ワンオペ育児…

4位 精神的に余裕がない…

 

というのが主な原因となっているのでは

ないでしょうか

 

朝から晩まで行き着く暇もなく

フル回転しているママさんたちは

まとまった自由時間が取れないのが

ストレスでもありますよね

 

f:id:rein109:20210830203937j:plain

 

 

そこで!

息抜きタイムを作り出す方法がこちら!

 

①早めに寝かしつける

なるべく子供の日中の活動量を増やし

お昼寝短く!夜は早めに!

 

②朝少し早く起きる

ちょっと朝早く起きて自分の時間を確保する

 

③一時保育を利用

育児って24時間営業ですよね…

でも、休む事は人間として当たり前のこと!

ぜひ、思いっきりリフレッシュする時間を取りましょう!

 

 

もう1つ

お家でできる子供といっしょに

息抜き!?

をご紹介!

 

①おうちエクササイズ

汗を流せば、心も体もリフレッシュ!

 

②お菓子作り

混ぜるだけ、肩を抜くだけ、といった

簡単作業を子供にチャレンジさせてみる

のもおすすめ!

 

③ママ友とプチおうち贅沢ランチ会を開催

外でランチするよりも周りを気にしなくていいし、

ママ友同士ゆっくり話ができて息抜きに

f:id:rein109:20210830203429j:plain

 

④テイクアウトやデリバリー

子供の喜ぶメニューを頼めば、ちょっとしたパーティー気分!

たまには家事も息抜きしましょ!

 

 

f:id:rein109:20210830203934j:plain

ママが疲れて不機嫌だと、子供にも伝わってしまいます…

いつもご機嫌ママでいるためにも

適度に手を抜いて

リフレッシュをしましょうね!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました! 

 

 

子育てを少しでも楽に!ハッピーに!

こんにちは!

 

現在、幼稚園で生意気

4歳児22人の担任

毎日ヘトヘト限界保育士 

Rです!

 

子供はほんとに可愛い!

 

でも…

 

✔︎育児がうまくいかない…

✔︎イライラしてばっかり…

✔︎もう限界…疲れた…

 

そう感じているママさん

少なくないですよね?

 

 

f:id:rein109:20210829165526j:plain

 

 

日々、保育をしている私も

何度も壁にぶち当たっています。

 

ですが!

ちょっとした視点変更

育児を楽しく!ストレスフリーなものに!

 

さあ!忙しいママさん必見!

 

このブログをささっと見て

 

大変な育児を

育児をラフに考えましょう!

 

f:id:rein109:20210829165706j:plain

 

 

・子供と離れる時間を作る

・なんにもしないだらだらDAYを作る

 

なんてよく耳にしますが

 

そんなことできることなら

とっくにしてるよ!

って突っ込みたくなりますよね…

 

ですが

先ほども話した

 

ちょっとした視点変更

育児を劇的に変えてくれます

 

今回はメリットいっぱいの 

『台所育児』 をご紹介!

 

台所育児は、子供が小さいうちから

台所に一緒に立って料理をする事で、

生きる力を学ばせる育児法のこと  

 

f:id:rein109:20210829174926j:plain

✔︎家族間のコミュニケーションが増える

 

✔︎手指を動かし、五感も使うので、

心身ともによい刺激がある

 

✔︎自己肯定感を高められる

「ママと一緒にたのしく」取り組む事は

自己肯定感を高めてくれます

 

✔︎やさしい心を育み、

食べものの好き嫌いや偏食が減るかも?

親や食材への感謝の気持ちをもつ

きっかけにもなり、苦手な食べものが

減るかもしれません

 

 

今は辛く苦しい育児も

いつかは終わります

 

いっそのこと

エンジョイしちゃいましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

子供の支度を早くするためには

こんにちは!

現役保育士

Rです

 

 

平日の朝

f:id:rein109:20210918164410j:plain

子供が起きて

家を出るまでバタバタして

身支度に時間のかかる子供に

 

「早くして💢」と

叱ってイライラしながら

家を出ていませんか?

 

 

働くママさんにとって

朝は戦いですよね

でもちょっとの工夫次第で

きっと朝の時間が楽になっていきます

 

 

一緒に工夫して少しでも

穏やかな朝を

過ごしませんか?

 

 

17人の方にアンケートの結果

・バタバタする原因は?

f:id:rein109:20210918160422j:plain

・子供の準備は誰がしてる?

f:id:rein109:20210918160658j:plain

 

 

 

工夫すれば早くなる!

『起こす』

『身支度』

『朝ごはん』

 

 

まずは

「起こす」

 

ポイントは

起きる楽しみを用意する

こと

f:id:rein109:20210918164705j:plain



朝の楽しみができる

夜早く寝る

ワクワクしながら起きる

見たいもの・やりたいことがあるから

準備をテキパキする

 

このような良い

サイクルができてしまえば

あとはグンと楽になります

 

 

「身支度」

f:id:rein109:20210918164408j:plain

「ママが食器を洗い終わるのと

○○くんがお着替えするの

どっちが早いか競争!」

 

「10数えるうちに終わるかな〜?」

イムリミットを伝える

 

コツは

毎回子どもに

勝たせてあげること

 

勝つことで気分が良くなり

その流れに乗って次の行動に

進みやすくなります

 

 

「朝ごはん」

f:id:rein109:20210918164404p:plain

「ごはんがいい?パンがいい?」

「パンに塗るのはバターがいい?

ジャムがいい?」と

 

子どものリクエストを

聞いてあげる

 

些細なことでも自分の意見が

反映されたら

子どもの食への興味が増します

 

フルーツが好きなら

バナナやりんごなどを

ヨーグルトに和えるだけ

 

「食べる習慣」を身につけさせる

ことはできるはず!

 

 

f:id:rein109:20210918165419j:plain

朝の習慣を変えたいのなら

すべてを急に変えるのではなく

少しずつ、できる範囲から

改善していきましょう

 

まずは

起床から!

 

朝の時間を

楽しく楽に

していきましょう

 

・子供の好きな

 朝ごはんを用意したり

・子供の好きな音楽を流したり

 

朝のイライラが無くなれば

あなたもお子さんも

すっきり楽しい朝を迎えられますね!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました